忍者ブログ

アーカイブ

QRコード

ブログ内検索

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.02.12 |

通販ご利用の方へ

こんにちは、tigerbutterです。
郵便振替で八月十五日までに申し込みされたお客様、
ぱるるで八月十六日まで申し込みされたお客様、
本日、発送手続きすべて終わらせました。
近日中に到着するとは思いますが、もし一週間たって本が届かない場合、
お手数ですが
tiger_butter●hotmail.com に
「通販遅延」というタイトルでご連絡お願いします。

・ミスのご指摘ありがとうございます。二版で…なおせれば、いいなあ…
・知人に言わせると「星矢よりりんかけ!」らしいです。
 でも私はリアルタイムで体験した星矢のほうが…

通販、まだ受け付けております。どうぞよろしく。

拍手

PR

2006.08.18 | Comments(2) | Trackback() | 通販

祭りを終えて

 コミケ終えて脱力しきってましたー。
 というか、まだ絶賛脱力中でございます。

 取り急ぎ、来場して本を手にとっていただいた方、応援してくださった方、差し入れをくれた方、お買い上げくだすった方、涼子本ラスト一冊を手にして「18禁じゃないのによく売れたねェー」とだけ言って素早く去っていった方、本当にありがとうございました。

 ちょっとしたコミケ当日レポート風味を近日中に書く予定。
 それと早くも同人誌の通販受付はじめました。コミケで予想以上に売れてしまったので在庫少量ですが、できるだけたくさんの人に本をお届けすべくがんばる所存ですので。

拍手

2006.08.15 | Comments(2) | Trackback() | イノウエ

明日ですが

落雷ていどで更新を放り投げるフニャチン野郎とともに本を売りにいきます。
見苦しい仲間割れの様子を目撃された方は、やさしく目をそらしてあげてください。

きょう「ストロボ式」にて本をお買い上げいただいた方、ありがとうございます。
あした「ストロボ式」の本もこちらに置いてますので、そちらもどうぞよろしく。

拍手

2006.08.12 | Comments(4) | Trackback() | tigerbutter

カウントダウン更新最終回

 ヤッベ台風!
 やべぇよこれ台風!
 異国っぽくいうところのタイフーンがマジ暴威を振るっております。ぶっちゃけついさっきまで停電してました。
 今日のコミケ会場、どうなっちゃってるんだろう。あちこちの交通網麻痺してるっぽいし。
 明日の天気がどうなるかは微妙ですが、なんにせよご来場予定の方々はくれぐれも気をつけてください。
……他人事じゃないんですけどね。

 少々早いんですが、停電が怖いのでカウントダウン更新最終回とさせていただきます。念のため、売る同人誌の詳細を再掲。書き忘れていた頒布価格もあわせて。



セガサターン「ROOMMATE~井上涼子~」プレイ日記

 「俺と涼子」

A5版/88ページ
頒布価格 1000円
ゲスト
 青梅 松竹さん
 架神 恭介さん
 黒川 ケンキチさん
 坂持 金髪さん
 Super Logさん
 ヒライさん
 ぽも ろっそさん

主な内容
 セガサターンの美少女同居シミュレーター「ROOMMATE~井上涼子」のプレイ日記。
 毎日平均3時間残業がデフォルトの独身サラリーマン・イノウエが、約二ヶ月の間、ひょんなことから一緒に暮らすことになった女子高生・井上涼子との心温まるふれあいを描く。彼女とともに泣き、笑い、怒り……そして、長くて短い同居生活の果てに待ち受けていたものとは?

 これは精神病理カルテではない、一編のラブストーリーだ――



PS2「北へ~Diamond Dust~」プレイ日記

 「北へ。~デッドリードライブ~」

A5版/96ページ
頒布価格 1000円
ゲスト
 青梅 松竹さん
 架神 恭介さん
 黒川 ケンキチさん
 坂持 金髪さん
 Super Logさん
 速水 筒さん
 ヒライさん
 ぽもろっそさん
 間宮さん
 南 瓜右衛門さん
  +謎の覆面ライター1名

主な内容
 プレイステーション2「北へ。Diamond Dust」の北野スオミ編のプレイ日記。
 ふと北の地へ妖精を探しに行くことを思い立ち、北海道旭川市に訪れたイノウエ。そこで出会った異国の少女、北野スオミ。次第に惹かれあう二人。だが、スオミの表情には常に暗いものが付きまとう。彼女の過去に秘められた痛ましい記憶とは?
 そして物語は夏から冬へ――舞い散る雪の向こうに、二人は何を見るのか――?

 男が北へ赴くのに――理由など要らない 




 8/13(日) 東地区 O-10a「randam_butter」にて。
 酔狂な皆様が来られるのを粛々と待ち受けています。

拍手

2006.08.12 | Comments(0) | Trackback() | 宣伝

カウントダウン更新10

 コミケもすでに2日目に突入しており、すでにこの更新意味あんの?ってな具合になってますが、もちろん続けるカウントダウン。

 ところで俺らが出す同人誌ですが、18禁じゃあないです。
 ERO同人じゃあないのです。「EROにあらずば同人誌にあらず」とまで言われたコミケ市場において、あえて非ERO本を並べる勇気。
 ただし、いきなりウチのスペースに来てミルクを頼むようなボウヤには売るつもりは無いのでご注意ください。
 どうしてもミルクを頼みたい場合は、必ず以下のような手続きを踏んでください。


1.横開きの両扉を開いて店内(スペース)に入る
  店内でポーカーに興じている荒くれにギロリと一瞥される
   ↓
2.カウンターでミルクを頼む
   ↓
3.すぐ隣にいる荒くれ者が「クク、ミルクだってよォ!」と言い、
  ポーカーをやっている集団も呼応して大爆笑する
   ↓
4.隣の荒くれを上手いこと怒らせ、先に手を出させる
  これをたやすく一蹴する
   ↓
5.ポーカーの集団も激昂して襲いかかってくるので、
  要領よく撃退する
   ↓
6.最後の一人が「て、てめぇいったい何者だ」と言うので、
  片目をつぶって小粋に「切り札さ」と返す
  ※このとき、宙に舞うトランプの中からスペードのエースだけを正確に撃ち抜いておくこと


……とまぁ、ぶっちゃけ奥ゆかしいまでの寺沢武一様式ですわ。
 神父になるには良心が咎めたからという理由で同人誌を作ってコミケに参加したと言っても過言ではない我々ですから、早い話、 日本は今後、「能」「狂言」「歌舞伎」といった伝統芸能に「武一」というカテゴリを加えるべきだと思います。

 いやー、今日は良いこと書いた。
 あまりにも良いこと書きすぎて、この記事が同人誌の宣伝だってことをすっかり忘れてました。
 しかたないか。
 だって、今はほら…………だもの。

拍手

2006.08.12 | Comments(0) | Trackback() | 宣伝

カウントダウン更新09

 とうとう始まりましたね、コミックマーケット70!
 熱い夏の始まりですよ。
 具体的には暑苦しすぎていっそ死にたくなる猛夏☆'06って感じですよ。みんな死ねば良い。

 そんなこんなでダラダラとやってきたこのカウントダウンもあと2回を残すところとなりました。正直、もうすでに書くことはねぇので、だましだましお茶を濁す気満点ですが、もう少しお付き合いくださいますよう。

 しかし今回の本が完成するまで、本当に長かったなぁとしみじみ思います。いろいろなことがあったなぁと。

 ただ一つ、特に強く思い知ったことがあります。
 それは、俺は夏休み最終日まで真面目に宿題に取りかからないタイプなのだなぁということ。さらに言えば、宿題という現実を前にして思いっきり逃避する類の人間なのだと――。
 具体的に言ってしまえば、同人誌の締め切りが迫るさなか今さらドラクエ8(クリアタイム約80時間)をクリアしてました。

 すげーおもしろかったなぁ……ドラクエ8……。
 そしてEROかったなぁゼシカ。
 すべてをなげうってゼシカの「おいろけ」を執拗にアップさせ続けた日々が脳裏に蘇ります……。



 これほどまでに病的に一途なプレイ……我がことながら、ちょっとどうかと思います。
 あまつさえ、



 あまりにもスキルポイントを「おいろけ」に突っ込みすぎて「これ以上あげられません」などと怒られる始末。しっかりしなさい。
 こんなことを締め切り間際にやってたなんて知ったらtigerbutter先生に陰茎を捻り殺されかねないので、今まで黙っていました。
 以上、「今だから言える!~同人誌製作を遅らせたゲームたち~」でした!

……いやホント……ホントすいませんでした……。



【追記】
 書くの忘れてた。
 以前tigerbutterも書いてますが、コミケ2日目(土曜)に、速水筒さんの「ストロボ式」(東ハ-02b)にて「北へ。~デッドリードライブ~」を少量置いてもらえるみたいです。
 コミケ2日目しかこれねーよー、という人はこちらでぜひ。

【さらに追記】
 どうやら「俺と涼子」の方も2日目「ストロボ式」置いてもらえるみたいです。

拍手

2006.08.11 | Comments(1) | Trackback() | 宣伝

カウントダウン更新08

夏コミ東地区
――8/13(日) コミケ会場にてERO同人誌を求める人々の様子――



 ハイ! イノウエです。
 なんか昨日まで更新するのがつらかったんですけど、むしろもっというなら生きること自体が苦痛だったのですけども、不意にラクになりました。
 これってスポーツ漫画によく出てくるセカンドウィンドってヤツですか? 追い風ってヤツなのですか?――イィヤッホウ!かつヒャハー!(蛮族)

 そういうわけで運命のコミケ3日目まであと4日足らず。
 日曜、コミケに訪れる予定のある業の深い人は、ぜひぜひウチに訪れて見本誌を手にとっていただきたい。パラっと見ただけで本に内包された絶対的な「濃さ」は伝わるものと確信しておりますので。もちろん、ゲームをプレイしていない人、全然知らない人にも問題なく楽しめるように気をつけておるつもりです。
 すでに何人かのゲストの方々には完成した本を読んでもらってるんですが……

「尿道がゆるんだ」
「ただし肛門は読む前からゆるんでいた」
「懐に入れておいたら銃弾を受け止めてくれた」
「奇声を上げすぎて姉に心配された」
「水虫が完治した」
「先物で買ったプルトニウムが高騰した」
「ゼシカが自らのお色気に気づき始めた」
「膝小僧にキスさせてもらえるイベントが起きた」


……などなど、えらく生々しい感想が集まってきています。
 手前味噌でアレなんですが、ゲスト様の原稿もわりと大変なことになっていて……あー! ここで詳しく説明できないのがもどかしいんですが、もうとにかく読んでみてくださいとしか!

 それと、ちょっとした無料配布冊子なんてのも作って配る予定ですので、それだけでも取ってってもらえればと思います。

拍手

2006.08.10 | Comments(0) | Trackback() | 宣伝

カウントダウン更新07




 そろそろ宣伝にも飽きてきたイノウエです。(挨拶)
 そんなぶっちゃけ発言から始まる今宵のカウントダウン更新ですが、そろそろ書くことも尽きてきましたよ。むしろ俺自身の命の炎が尽きてきました。
 今こうしている間にも、ほら、幼き頃の思い出が走馬灯のように。
 具体的にはお風呂場で初めて父親の陰茎を目撃してそれが密かなトラウマになっていたことを思い出しました。偉大だな……親ってのは……。

 そんな俺も、気が付けば親に顔向けできない内容の同人誌を作って今週末に売ろうとしております。そう、今週末ですよ、今週末。もう残り4日とかそれぐらいですよ。
 やべえどうしよう。まだコミケの作法とかぜんぜんわかってねぇよ。
 お隣のサークルさんには挨拶まわりとかしたほうがええんじゃろうか。
 ああ、どうしよう。
 もし隣のサークルさんがものすごい触手プレイ本つくってたりしたら。
 どうするんだ? 俺。

「ほう……コレは良いツブの吸盤ですね」

 みたいな気の利いたトークがとっさに出せるかどうか、今からとっても心配です。
 あるいは複乳モノとかだったらどうしよう。今さらトータルリコール本。ギャルゲースペースなのに。
 やべえ、どうしよう。
 そんな本、俺むしろその場で買っちゃうよ。三冊。

拍手

2006.08.09 | Comments(0) | Trackback() | 宣伝

コミケ二日目(12日土)にも

速水筒さんの「ストロボ式」(東ハ-02b)にも少しだけ「北へ。デッドリードライブ」を
置いていただくことになりました。
速水さんは「北へ。デッドリードライブ」で百合ものを書いていただいた方です。
別の意味で北の因果を教えてくれます。
架空書評の本も置くらしいので、お好きなかたは是非どうぞ。

拍手

2006.08.08 | Comments(0) | Trackback() | tigerbutter

カウントダウン更新06




 ト……トラックバックだァーッ!
 このブログ始まって以来のトラックバックが発生!
 まるでアクセス数にレイプされているようだー!!

 田中天さんありがとうございます。また、他にここをリンクしてくだすった方、紹介してくれた方にも、この場を借りてありがとうと言いたい。ありがとう。
 あれ、なんで俺……今日に限っていきなりこんなこと言っちゃってんだろうな……?(←死亡フラグ)
 しかし他所様のサイトに「井上涼子」という聖四文字がデカデカと載るのを見るのは初めてです……。
 これは……なんというか……。
 うわぁっ……あっあっ……。

――どうしてこのブログが今まで誰からもトラックバックされなかったのか――とてもよくわかったような気がします。

 俺だったら関わりあいたくねえ。社会人になってからROOMMATEをプレイする人間なんかと。
 そうだ……俺は今回の同人誌を最後に、苦行すれすれのゲーム日記などとは縁のない、まっとうな人間の世界へと戻るんだ!
 さよなら涼子!
 さよならスオミさん!

 ここでひとつ、お願いです。
 もしここを読んでコミケ当日、我々のスペースへ同人誌を買い求めてくる人がおられるなら――そこで売り子をしている三十路間近とおぼしき男に「おめでとう」と言ってあげてください。
 たぶんそのとき、初めて彼は……生まれて初めて、心からの笑顔で「ありがとう」って、言えると思うから――。

拍手

2006.08.08 | Comments(0) | Trackback() | 宣伝

カウントダウン更新05



 どうでもいいですけど人間、漫画のコラに頼りだしたら終わりですよ。
 そんなわけで今日もイノウエです。
 「北へ。」のスオミさんについて書きます。

 思えばねえ……。
 このゲーム(北へ。Diamond Dust)のマニュアルに載っていたキャラクター紹介欄のスオミさんページが激烈にEROかったことからこの同人誌はできたようなものですよ。
 こんな異国のERO娘がいるとなれば、そりゃあ誰だって行きますよね、北へ。
 行っちゃいますよね、北海道・旭川に。

 しかしあからさまなERO目的で訪れたその地で、俺はそんなEROだとか低劣な概念を超越したものに出会うわけです……。
 そこら辺の詳しい部分は本を読んでもらうとして、早い話、スオミさんは決して単なるEROじゃあないのですよ。
 暗黒街で知り合ったぼくの友人も、こう言ってます。







……。
 訂正します。
 北野スオミはEROではない。
 もっとおぞましい何かだ。

拍手

2006.08.07 | Comments(0) | Trackback() | 宣伝

カウントダウン更新04




 再び涼子(ROOMMATE)の話題です。
 ROOMMATEのプレイ内容を思い返せば、ヒロインの井上涼子と仲良くなるまでには相当に困難な道のりを乗り越える必要がありました……。
 たとえば――こんなイベントがありました。

 涼子と飲み屋で一杯引っ掛けた帰り、タクシーの中で突然涼子が激しい嘔吐の前兆を見せ始めるわけですよ。

涼子 「ウッ」
運転手「お客さん 車の中ではアカンで!」


  りょうこ が いまにも はきそうだ!
  コマンド?

    はらに いっぱつ くらわす
    くちと はなに いろいろ つっこむ
   △くつで げろを うけとめる




 ワヤやがな!

……そういうわけで、何度もこういう困難な三択を迫られては機転を利かせて切り抜けてきたわけですよ。いや、まさかあそこで靴を使うとは。こんな難しい選択肢、ファミコンの「AKIRA」以来ですよデコスケ野郎。

 このようにROOMMATEはいろいろな意味で敷居が高いソフトゆえ、他の人にプレイしろなどとは口が裂けてもいえません。ですがこの「俺と涼子」を読めば、ROOMMATEとはどれだけアレなソフトなのか? そしてそれをリーマンが本気でプレイすると具体的にどうなってしまうのかということが簡単にわかるのでオススメです。

拍手

2006.08.06 | Comments(2) | Trackback() | 宣伝

カウントダウン更新03



 週末ですねー。
 花☆金ですねー。
 ところでカウントダウン更新ですが、だんだんと己の人生のカウントダウンをしているような気がしてきました。
 俺……大丈夫?

「ダイジョウブ……ダヨッ!」
 (裏声で)

 そんなさびしい腹話術ショーはともかく、今日は「北へ。」本のことを少々。
 どういう内容かご存知ない方のために書くと、プレイステーション2の北海道恋愛シミュレーションゲーム「北へ。~Diamond Dust~」をひたすらプレイした日記です。主に――というか唯一「北野スオミ」というキャラのみに絞って。

 普通にプレイしていると2時間程度で終わるようなことを、延々と100ページ近くに渡り、虚実織り交ぜてねちっこく書いています。
 ギャルゲーをプレイしている以上、最後には意中の女の子と結ばれて幸せに、というのが当たり前なのですが、もちろん……というかやはり最後には衝撃のラストが待ち受けています。

 あと先にも書きましたが、これを書いている途中、ハドソンの「北へ。」公式サイトが閉鎖されるという不吉な事件もあいまって、ちょっとした「呪い本」みたいな感じです。たぶん平将門の怒りに触れたんだと思います。また、劇中シュークリームの老舗のお店として名高い旭川の「梅屋」も閉店したらしいです。たぶん次は旭橋が崩落します。

 そんな暗い話題しかないにも関わらず、死ぬほど張り切って「北へ。」本を出す俺たちですよ。なお、「涼子」本もそうなんですが、三段組で100ページ近くあるんで、もはやヘタなライトノベルよりも無駄に分量だけは多いです。思ったよりも中身がスカスカ……なんてことは絶対無いのでご安心いただきたい。むしろ少しばかり吐き気がするほどぎっしり書いてます。安心して買っていただきたい。ファックファックっていいながら買っていただきたい。

拍手

2006.08.05 | Comments(0) | Trackback() | 宣伝

カウントダウン更新02



 早くも毎日更新のビッグマウスを悔いているイノウエです。
 飲みすぎた日も、元気に更新! がんばるゾっ!(吐血そして下血)

 ええと、同人誌の製作秘話?みたいなのを書きます。
 日本で最もしょっぱく切ないゲーム日記本と自負する「俺と涼子」ですが、今回、同人誌として発行するにあたり大幅な加筆・修正を行いましたよ。のみならず、あの最後に待ち受ける衝撃的なエンディングを再現すべく(ぶっちゃけ涼子の画像をキャプるため)、再度ROOMMATEを最初から最後までやり直しました。
 いやー、何度プレイしてもこう、なんというか……今も昔もしょっぱいもんはしょっぱいですね。まさに塩。不気味なぐらいしょっぱさの鮮度が保たれていますよね、塩だけに。
(どうだッ、上手いことを言ってやったぞッ!と言わんばかりの表情であたりいったいを執拗に睥睨)

 なお、表紙で毛布をかぶってコントローラーを握っているのは紛れもなく俺自身です。そしてロケ地はガチで俺の部屋。
 そして向かい合うテレビ画面に映るのは、もちろん……それは実際に手にとって本の裏表紙を確かめていただきたい。

拍手

2006.08.04 | Comments(0) | Trackback() | 宣伝

カウントダウン更新01

 お久しぶりです、イノウエです。
 コラッてめぇいつまでもキミキスなんぞにうつつヌカしてンじゃねェ!とっとと同人誌の宣伝文書かンかいやオラ!吐いた痰ツバァ飲まんとけよキサマ……挙げ句の果てにゃ今さら「ガン堀リックレイヤー」って名称のCLAMP801本出すぞオラ!いやむしろ旬の作品で「掘リック」ってどうよ?ヤッベ俺今すんげェ良いこと言った!良いことを言ってやったぞッー!!ウーララーッ!!(だってオラ、超人じゃないから)――とまぁ、ソフトに表現するとだいたいこんな感じの、相棒tigerbutterさんからの恫喝行為がたいへんなことになってきたので、いい加減、ぼちぼち今度出す同人誌のことを書き始めることにします。ちくしょう、まだ隠れキャラの風紀委員のツンデレ具合を味わっていないというのに……。

……さて!
 とうとう二週間を切りましたね今年の夏コミまで!
 8月13日(日)! ビッグサイト! 人・人・人! まさに人および肉の巣窟となる狂乱の宴ですよ。入場者全員が流す汗を少しずつ集めたら巨大な人造湖がつくれるんじゃないかってぐらいの、それはもう凄まじい熱と肉と汗のトリニティですよ。
 特に今回、ギャルゲー系同人サークルの周辺はすごいことになると予想されます。キミキスやらつよきすやらトゥハート2やらのエロスを求めて一斉に襲い来るわけですよ、熱き志を持った全国の同人戦士たちが。
 そんな蛮汁あふるる勇者たちを迎え撃つため、我らrandam_butterが用意した2冊の刺客――。



セガサターン「ROOMMATE~井上涼子~」プレイ日記

 「俺と涼子」

A5版/88ページ
ゲスト
 青梅 松竹さん
 架神 恭介さん
 黒川 ケンキチさん
 坂持 金髪さん
 Super Logさん
 ヒライさん
 ぽも ろっそさん



PS2「北へ~Diamond Dust~」プレイ日記

 「北へ。~デッドリードライブ~」

A5版/96ページ
ゲスト
 青梅 松竹さん
 架神 恭介さん
 黒川 ケンキチさん
 坂持 金髪さん
 Super Logさん
 速水 筒さん
 ヒライさん
 ぽもろっそさん
 間宮さん
 南 瓜右衛門さん
  +謎の覆面ライター1名




 そんなわけで表紙絵など初公開。「涼子」の方はおきゃんでポップな感じ、「北へ」はハイカラ清楚な雰囲気で攻めてみましたよ。
……まぁ本の内容はどちらも「狂気」そのものなんですが。

 そもそも世間がプレステ3だのWiiだのと騒いでいるこのご時世にセガサターン版ルームメイトの本ですよ。ここ数年のコミケカタログ全ページ見回してみても、そんな傾(かぶ)いた本出してるサークルなんざ他にいやしませんよ。おそらくは今、この地球上で――いや全銀河宇宙において最終最後のルームメイト本と言えます。ええ、マジで過言でなく。言い過ぎじゃなく。

 それに比べれば「北へ」本の方は、まだ世間のニーズに応えられていると言えるでしょう。などと思っていた矢先に「北へ」公式サイトが閉鎖されたわけですが。
 お先真っ暗どころか、むしろ先の空間ごと虚無と化している感が拭えないまま本を出すわけですが、がんばってつくりました。この夏に、俺たちが曖昧な自信をもってお送りするこの2冊! 微妙に期待しても良いですよ!
 
 コミケまであと10日ちょっとの間、カウントダウン代わりに本の内容紹介やら制作秘話(悲話)やらをほぼ毎日更新します! ええ、そう「ほぼ」毎日!
 がんばれ俺!
 コミケ翌日、普通に仕事!
 それでもがんばれ俺!
 だから皆様もどうか、がんばってお付き合いください……最後まで。

拍手

2006.08.03 | Comments(0) | Trackback() | 宣伝

| HOME |

忍者ブログ [PR]